nishimotohiroko WEB SITE

nishimotohiroko.net

イガキアキコとのデュオ "たゆたう"
女性5人ユニット "Colloid"

about

profile

にしもとひろこ

散らばる光と戯れるように、独特な声色でうたを紡ぐ。

イガキアキコとのデュオ「たゆたう」、女性5人ユニット「Colloid」などの自身のバンド活動の他、ソロパフォーマンスでは主に声のみで物語を奏で、ボーカル・コーラスサポート、身体表現とのコラボレーションなども行う。

2014年 劇団sunday『友達』、2016年 423アートプロジェクト『とちのこゑ』、 2017年 瀬戸内サーカスファクトリー主催『サカイデマングローブ』、2018年 『大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2018「うみのうたごえ」』、BRDG vol.5『Whole』、2020年BRDG vol.6『ふれる~ハプロス』などで楽曲提供、劇中での生演奏に参加。

日々の暮らしの中、歌ったり、描いたり、作ったり、多岐にわたるアーティスト活動をめぐりながら独自の世界観を表現する。

contact

mail@nishimotohiroko.net
ライブ出演・仕事のご依頼、その他、お問い合わせはこちらまで。

live schedule

…2022.12.9.更新

にしもとひろこ live…詳細は下記をご覧下さい。
 12.15.京都|2.19.兵庫
たゆたう live…詳細はオフィシャルライブインフォメーションをご覧下さい。
 12.11.大阪|1.27.大阪
Colloid live…詳細はオフィシャルライブインフォメーションをご覧下さい。
 12.24.京都|12.29.大阪|1.15.和歌山|2.23.大阪|2.26.大阪|3.20.京都|

2022.12.11.sun.@大阪-和泉・アトリエカフェ “Laboratoire”
『紡ぎのいずみ~Spinning Songs~』Colloid

- LIVE -
[音楽]
ONI(あふりらんぽ)
たゆたう
opening LIVE:SOWA

[ビジュアル]
仙石彬人 AKITO SENGOKU [TIME PAINTING, Visuals]

- ワークショップ -
野菜スタンプで作るトートバッグ
端材と余剰塗料で作るバードコール

open 11:00 - 17:00頃
charge 無料〈カフェ営業有料〉
*会場向かいの「河野邸アートギャラリー」でも演奏会が同時開催(14:00から無料)。自由に行き来していただけます。

- お問合せ -
特定非営利活動法人エルブ:herbe.natural@gmail.com / 07011896869

主催:特定非営利活動法人エルブ
後援:和泉市、和泉市教育委員会

和泉市内田町の紡績工場跡地 アトリエカフェ「Laboratoire」
大阪府和泉市内田町3-5-11
*お車でお越しのお客様は和泉市久保惣記念美術館駐車場におとめください。
TEL・FAX:075-212-1125

2022.12.15.thu.@京都-木屋町・UrBANGUILD
『BuTap~ Tamango is back! in UrBANGUILD』solo + Tap Dance

- ACT -
Tamango (Tap Dance)
collaborate with
 ミズモノ: 今 貂子 [舞踏] + ryotaro [sound] + 仙石彬人 [TIME PAINTING]
 にしもとひろこ

open 19:00 / start 19:30
adv.2,500yen+1drink / door.3,000yen+1drink

- チケットのご予約 -
UrBANGUILDイベント予約フォーム

UrBANGUILD
京都市中京区木屋町三条下ル ニュー京都ビル3F
TEL・FAX:075-212-1125

2022.12.24.sat.@京都-木屋町・UrBANGUILD
『聖コロイド vol.10』Colloid

- LIVE -
Colloid
 イガキアキコ : violin, vocal
 池田安友子 : percussion, vocal
 下村よう子 : vocal
 にしもとひろこ : vocal, guiter
 宮田あずみ : contrabass, vocal

open 18:00 / start 19:00
adv.2,500yen+1drink / door.2,800yen+1drink

- チケットのご予約 -
UrBANGUILDイベント予約フォーム

UrBANGUILD
京都市中京区木屋町三条下ル ニュー京都ビル3F
TEL・FAX:075-212-1125

Copyright©2008 nishimotohiroko allrights reserved.